トップページ>防止対策

●カミナリの迷信 

 ■稲光と雷鳴の間が離れているから大丈夫。⇒遠くに落ちたから、次は自分の所に落ちないという保証はない。落雷はランダムで雷雲の勢力範囲であれば、どこにでも落ちる。4〜5qの範囲に落ちる例が多い。

 ■金属を体から外せば安全。⇒金属はむしろ電流を体表に集め、傷害を軽くする働きがある。

 ■ゴムのカッパを着ていれば安全。⇒薄いゴムなど無いに等しい。

 ■大木の下にいれば安全。⇒大木や大岩の下は危険であり、幹や岩から3m以上は離れる必要がある。

 ■沢登りは安全。⇒尾根や高原地帯よりは頻度は少ないが、全く落ちないわけではない。


●対策 

 ■入山前

  ・天気予報に注意する。

 ■入山後

  ・早出早着を励行する。(雷は午後に発生することが多い) ラジオの雑音に注意する。

 ■雷 遭遇時

  ・姿勢を低くする。

  ・岩場は危険。⇒雷電流がアースできずに、岩場を走る。⇒早めに退避する。

  ・側撃を避ける。対象から3m以上は離れる。4m以下の樹木は避雷の効果がない。

  ・分散退避する。⇒メンバーが一箇所に固まらない。

 参考⇒『岳人10月号(No.688)』

先頭へ戻る