トップページ>遭難全般

平成24年度 山岳遭難発生状況(富山県山岳遭難対策協議会)

S58 S59 S60 S61 S62 S63 H1 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24
遭難者数 72 78 78 70 75 81 101 84 93 82 85 107 69 105 79 86 110 113 128 135 111 96 115 119 138 159 131 134 132 117
内死者・不明者 13 6 11 9 15 16 17 7 11 12 18 14 4 10 14 13 15 16 14 8 12 13 10 13 14 18 19 12 20 16


月別、遭難発生状況(富山県・平成24年度)

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 合計
遭難者 3 0 0 2 9 6 35 30 18 11 0 0 117
内、死者・不明者 0 0 0 0 3 2 4 4 2 1 0 0 16


状況別、遭難発生状況(富山県・平成24年度

転倒 発病 転落 道迷い 滑落 疲労 落石 不明 その他 合計
遭難者数 27 27 22 16 12 3 2 2 6 117
内、死者・不明者 0 2 7 0 4 0 0 2 1 16


年代別、遭難発生状況(富山県・平成24年度

19才以下 20代 30代 40代 50代 60代 70才以上 合計
男性 6 5 5 9 14 19 21 79
女性 3 2 3 7 4 14 5 38
合計 9 7 8 16 18 33 26 117


試練と憧れ』

 『試練と憧れ』は立山・剱岳方面山岳対策協議会が毎年発行している遭難白書のことである。いつ・どこで・どのような遭難が発生したのか?詳しく説明されており、その統計資料も載っている。剱岳の登山者は一読すべきであろう。市販品ではなく、上市署へ行けばもらえる。原因別遭難者数について言えば、立山は観光地ということもあって病気、なかでも高山病が突出していることが分かる。

山岳遭難白書『試練と憧れ』立山・剱岳方面遭難対策協議会
山岳遭難白書『試練と憧れ』立山・剱岳方面遭難対策協議会
山岳遭難発生状況 態様別・原因別発生状況

『サンテン』

 『サンテン』とは富山県山岳遭難対策協議会が毎年発行している富山県の山岳遭難白書である。遭難者の最近の傾向が窺える。原因別では発病・転倒・転落・道迷い、場所別では登山道・テント小屋・稜線の順となっており、登山者の高齢化に伴って初歩的な遭難が増加していることが分かる。

サンテン santen『山巓』富山県山岳遭難対策協議会
サンテン santen『山巓』富山県山岳遭難対策協議会 場所別・態様別遭難者数

先頭へ戻る